卒業生からのメッセージ ~卒業後もずっと見守り続けます~ N.O.さん実践女子大学生活科学部 合格 さくら国際高校秋田キャンパスでの1年はあっという間でした。スクーリングでは1、2年生と一緒に授業を受けるのが新鮮で楽しかったです。往復3時間で通うのは大変でしたが、今となってはいい思い出です。校長先生をはじめ、先生方の声掛けに励まされました。大学では体調に気をつけて頑張ります。
美の国 あきたクリエイトコース・ギャラリー 【似顔絵】瀧森校長(タッキー)2025年 3月
卒業生からのメッセージ ~卒業後もずっと見守り続けます~ 嵯峨羚央さん 1期生 東北福祉大学 教育学部 教育学科 『新たなスタートライン』 私は、起立性調節障害を発症してしまったことをきっかけに、全日制高校からこのさくら国際高等学校に転入しました。最初は、慣れない環境や体調の不安から、将来への希望を見失いかけていました。しかし、この学校で出会った先生方や仲間たちの温かい励まし、そして自分のペースで学習を進められる環境のおかげで、再び夢に向かって歩み出すことができました。体調と相談しながら、時には誘惑に負けそうになりながらも、目標に向かって努力を続ける日々でした。 そうして努力を続けた結果、志望する大学に合格することができました。合格発表を見た時の喜びは、今でも忘れられません。 私はこの高校で夢を諦めずに努力することの大切さを改めて実感しました。 もし今、何か困難を抱えている人がいるなら、どうか希望を捨てないでください。周りの人に頼りながら、一歩ずつ前に進んでいけば、必ず道は開けます。 この学校で得た学びと経験を胸に、私はこれからも夢に向かって挑戦し続けます。
秋田キャンパス 令和7年度 進学実績 ・法政大学・東北福祉大学・埼玉工業大学・実践女子大学・大妻女子大学・共立女子大学
卒業生からのメッセージ ~卒業後もずっと見守り続けます~ 佐々木ほのかさん 1期生 埼玉工業大学 工学部 生命環境化学学科 『周りの助けで今がある』 私はずっと続けてきたダンスも、大学進学も諦めたくなかったのでさくら国際高校に入学をしました。入学したての頃は自分のやりたいことを口に出せず、
何となく時間が過ぎていく感じでした。そんな時先生方が私から色々なことを引き出してくれました。文化祭ではチームメイトと共にダンスを踊ることができて本当に嬉しかったです。また、学校では進学についての講座がたくさん開かれていてそれに参加したことで大学や入試について知ることが出来ました。 通信高校だから制限があるのではなく、逆に可能性が無限大であると感じました。これからも大学で色々なことに挑戦していきたいです。私を支えてくださった先生方、両親、友達やチームメイトのおかげで充実した高校生活を送れました。さくら国際高校に入学して本当に良かったと思います。様々なことで悩んでる学生におすすめしたい学校です。
秋田キャンパス1期生もようやく1年間が過ぎようとしています。皆、単位修得も無事に終了し、すこしのんびりした空気が流れています。そんななか、先日の「新たな時代へ向けた進学セミナー」はその後の個別相談も含め、生徒たちのモチベーションもずいぶんあがってきているように思います。コースの授業も秋田大学の先生や秋田大学院生の方が見学に来たり、新入生の登校練習で新たにコース体験をする生徒が増えたり、新年度に向けて賑やかになってきています。今年度最後の似顔絵講座では瀧森校長(タッキー)の似顔絵を描いていました!新入生やフリースクール生は新しい雰囲気に慣れてもらうために皆でボードゲームもおこないました!秋田キャッスルホテルへの引っ越しの準備や、入学式の準備など私たち職員は慌ただしい一日を送っています。そんな中、秋田キャンパスを応援してくれる秋田の皆さまも増えています。
秋田魁新報社さま こどもの日特別企画「小学生のみんなの絵が新聞広告になる!」 さくら国際高等学校秋田キャンパスのテーマ「将来やってみたいこんなお仕事」
2025年3月3日月曜日 大安吉日、第1回卒業式を秋田キャンパスにて挙行いたしました。卒業生は1期生、高校3年生で転入してきた4名の生徒さんです。1年間という短い期間でしたが、いろいろと思い出がつまっている秋田キャンパスで、アットホームなスタイルで行いました。在校生もたくさん参加してくれました。軽音楽部のバンドメンバーで卒業生へ向けて素敵な曲もプレゼント!通常は卒業生代表として答辞を行ってもらうのでしょうが、4名の生徒さん一人ひとりに挨拶をしてもらいました。皆、「秋田キャンパスで学んで本当に良かった!」、保護者代表のご挨拶でも「さくらに来て本当に良かった」と言ってもらい、私たち職員も感激するとともに、1年間、共に学んで成長できたこと、本当に感謝しています。常にお話していますが「卒業後の人生」が大切です!皆、希望する大学へ進学します。これから自立していく過程で、様々なことがあると思いますが、君たちならきっと乗り越えられると信じています!心からおめでとう!また卒業してもずっと見守ります!
eエデュケーションコース Newプログラミングスタート!
4月からフリースクールFindMyFutureと共に新しいプログラミングがスタートします!
・高1から「メタバースプログラミングTechHigher」
・フリースクールFindMyFuture「Tech for elementary」
新入生の登校練習スタート! 2月に入り、1月中に専願で入学が決まった生徒さんたちの登校練習週間がスタートしました! マンダラチャートを活用して自分自身に対する目標設定をしたり、自分のコースに関係なく、様々なコースの体験をおこなったり、ワークショップイベントに参加したり、プログラミング学習をおこなったりしています。また「占いクラブ」顧問の先生と一緒に占いの練習や、軽音サークルのバンド練習に参加したり等、サークル活動へも参加をしてもらっています。少しずつキャンパスの雰囲気に慣れてもらいながら、高校生活を前向きに楽しく過ごせるように、また安心して自分の学び舎として学んでいけるように取り組んでいます。 生徒たちも入学面接のときのような緊張した表情から、笑顔もたくさん出て来て、皆勤で来てくれた生徒さんたちもいました!